SSブログ

大人の遠足 ~名店紀行~ [雑記・日記]

Go!Go!West! 西にちょっとスゲーのがあるらしいぜ!
ということで平成最後の年末、モデラー諸氏が集う中で持ち上がったツアーを決行しました。
ご同行頂いた巨匠各位におかれましては早朝よりありがとうございました。


事前に下調べしておいたお店に直行です。
巨匠の「正解です。」に小さくガッツポーズ。

190112_001.JPG

担々麺定食(炭水化物on炭水化物)

190112_002.JPG

自家製調味料、程よい辛味を伴った濃厚なスープに細麺。
注文を迷った麻婆豆腐定食は師匠がオーダーしたものをおすそ分けいただきます。 うまし。次回は麻婆豆腐。



いやいや、目的はこれじゃないんだよ。

190112_003.JPG

少し離れた場所にあるミニミュージアム、アウトガレリアルーチェ

HPを見るとおっさんホイホイな車種がずらりと展示されている模様。
期待を胸に階段を上り、ガラス戸を開くと右手にはミニカーショップ。 こちらは43を中心に完成品を取り扱う店舗で、イベント(レース)・コンストラクター・メーカー毎などを指標にザックリ分けられていて凡そ欲しいものがあればすぐに見つけ出せそうです。 また、少しでも迷いを見せようものなら店舗規模に若干そぐわない声量を伴う店主が駆け寄り捜索を手助けしてくれます。

そしてオープン時間を過ぎても薄暗いままの第二本命のミュージアム。

190112_004.JPG

ミニカーショップに聞いてみると「次は2月とか言ってましたよー。」とのこと。
しょぼーんでございます。
HPにも何も書いていないので行かれる際には事前に確認が必要ですね。
こちらはまたの機会にでも。


本命の名店!恥ずかしながら初訪問。

190112_005.JPG

本命の展示!

190112_006.JPG

190112_007.JPG

190112_008.JPG

190112_009.JPG

190112_010.JPG

190112_011.JPG

紙面で見るとは違った凝縮感。 展示数は決して多いとは言えませんが、なかなか見る機会のない作品を堪能します。 圧倒的な情報量にずぅ~っと見ていると眩暈すら覚えます。


190112_012.JPG

これは別の方の作品。
木型から起こして実車通りにパネル分割しオール真鍮製で仕上げた作品です。

190112_013.JPG

190112_014.JPG

ルーバー全部抜けてます。 すげーっす。

素晴らしい作品に圧倒され、初訪問も物欲はそこそこに。
まずは目の前の課題をこなす事とし、次回訪問時にリベンジとします。
nice!(0)  コメント(4) 

新年 [雑記・日記]

新しい一年の始まりです。
旧年中お世話になりました皆様、ありがとうございました。

昨年の漢字は「災」。
ひどい天災、人災、事故…色々ありましたが
今年は穏やかで良い年になりますように。

本年もよろしくお願いいたします。
nice!(0)  コメント(2) 

静岡ホビーショー2018 -2 [雑記・日記]

前の記事に続き、モデラーズクラブ合同作品展の様子をダイジェストでご紹介します。
とはいっても、3000近い出展クラブ数、10000点を優に超える作品数、そもそも卓に近寄れないほどの人垣。と写真はほとんど撮れず、普段SNSや他展示会などでお世話になっている方のブースにご挨拶に伺った際の偏った内容となってしまいました。

※動画は圧縮したら横向きになってしまいました。。















180513_008.JPG
180513_009.JPG
180513_010.JPG
180513_011.JPG

180513_012.JPG
180513_013.JPG

180513_014.JPG
180513_015.JPG
180513_016.JPG
180513_017.JPG
180513_018.JPG

180513_019.JPG
180513_020.JPG
180513_021.JPG

180513_022.JPG
180513_023.JPG
180513_024.JPG
180513_025.JPG
180513_026.JPG
180513_027.JPG
180513_028.JPG
180513_029.JPG
180513_030.JPG

180513_031.JPG
180513_032.JPG

180513_033.JPG
180513_034.JPG
180513_035.JPG
180513_036.JPG
180513_037.JPG

180513_038.JPG
180513_039.JPG
180513_040.JPG
180513_041.JPG
180513_042.JPG
180513_043.JPG

180513_044.JPG
180513_045.JPG
180513_046.JPG
180513_047.JPG
180513_048.JPG
180513_049.JPG

本当に「模型愛を感じる」素晴らしい作品ばかりです。
画像では到底伝わらない作者の情熱を来年こそはぜひ現地で味わっていただきたいと思います。
nice!(0)  コメント(0) 

静岡ホビーショー2018 -1 [雑記・日記]

今年も静岡ホビーショーに参加してまいりました。
(恒例の看板は諸般の事情で取り損ねてしまいましたーorz)


P34は出発の9時間ほど前に何とかソレに見えるレベルで、いざ。

180512_000.JPG



ルーティンとなっている金曜夜入りの土曜設営班。

180512_001.JPG

180512_002.JPG

そして無事設営も完了し、ここからスタート。
今年のテーマは新会長肝いりで「エンジン」でございます。


SNSではすでにバンバン画像が飛び交っておりますので、当ブログとしては駆け足的にダイジェストでご紹介します。
まずはメーカーブース編。

シュビムワーゲン実車

180512_003.JPG

1/10フル金属製FT17戦車
ごじゅうきゅうまんきゅうせんえんなり。

180512_004.JPG

船舶模型用蒸気エンジンデモンストレーション


ベネローブ号(1/32)とファイアーフラッシュ
他にもサンダーバードシリーズで展開するようです。

180512_005.JPG
180512_006.JPG

Beemaxの935K2

180512_007.JPG
180512_008.JPG

同じくBeemax S4

180512_009.JPG
180512_010.JPG
180512_011.JPG
180512_012.JPG

そしてクアトロS1

180512_013.JPG
180512_014.JPG

大陸の方が悶絶しそうなラインナップですな。


こちらはベルキットのPolo‐R WRC 2015/2016

180512_015.JPG

雰囲気も良いしラリ車の巨匠曰くベルキットは箱の中のもので十分!とのことでしたので一つ欲しくなってしまいました。


来月公開の「ハン・ソロ」に登場する青ファルコン。

180512_016.JPG

さらにEp6に登場したB-Wing。
別売の電飾キットでエンジン発行が手軽にできるそうです。

180512_017.JPG

ビークルコレクションには超絶モールドのデス・スター2
スケールは1/2700000! (大体野球の公式球くらいです。)

180512_018.JPG
180512_019.JPG

個人的に気になったエアロベースのGeeBee(エッチングモデル)

180512_020.JPG
180512_021.JPG

あとホンダジェットとか人気あったようですね。




今年は当ブログを見てくださっている方に沢山声をかけて頂き、お話しすることができとても嬉しかったです。
そこでお話しできたことが反省にも励みにもなると、改めてやっていて良かったなと思えました。
末筆とはなりますがこの場を借りて改めてお礼申し上げます。
ご挨拶できなかったもいらっしゃいましたがお詫び申し上げます。
丁稚なブログですが、今後ともよろしくお願いいたします。
(コメント投稿ができない件は調査中なので少しお時間ください)


おまけ

自衛隊が超極秘開発中の最新鋭モビルスーツ試作機を一般公開。

180512_022.JPG
nice!(0)  コメント(4) 

震災の日 [雑記・日記]

2011年3月11日14時46分

7年。
震災で一旦は何もかもを失い、それでも再び立ち上がり頑張り続ける。
形の復興はできても忘れてはいけないものがある。
震災の日からそして明日以降も続く日々があるから。


震災で命を落とされた方に黙祷を捧げます
nice!(0)  コメント(0) 

2018 年始 [雑記・日記]

本年もよろしくお願いいたします。

年始というにはもう随分なタイミングですが。。。
ウチは少し変則的な出勤日が設定されておりまして、年内営業は28日までで29日は大掃除と納会。開けて年始は8日まで休みなのに、なぜか8日に顔合わせ(新年会)という名目の出頭命令が出ていたりして。

というわけで、本日から2018年のお仕事正式スタート。
遊ぶためには仕事する振りもしなくてはいけません。


今年は43以外も作ろう!を抱負というか目標というか指針、はたまた希望的観測でユルユルと進めていこうと思います。
引き続きお付き合いのほどよろしくお願いします。
nice!(0)  コメント(0) 

2017 総括 [雑記・日記]

2017年もあっという間!
今年は1日23時間だったようです。


そしてミウラ完成です。

171228_001.jpg

171228_002.jpg

ごめんなさいウソです。

171228_003.jpg

Autoartのシグネイチャー買ってみました。 基本的に完成ミニカーには全くといってよいほど興味が無いので購入するのは初めてかもしれません。 正確に言うと購入自体は初めてではないですが、今までは製作の参考やドナー目的が主だったので「ちょっと欲しいなぁ」と思って購入したのは今回初めて。

前後カウルとドアが開く量産品とはどんなものか? 確かに良くできてますね~
クリーニングクロスと各部開閉に使用するルーペ付きのピックまで付属してます。

パカパカ部は不用意に開かないようにマグネットが仕込んであって、これは開閉モデルを作る際には取り込みたい。 ガラス(バQ)も薄く、ワイパーもエッチングで繊細です。

ポイントやら何やらで若干安く購入できましたが、定価であってもC/Pは良いのではないでしょうか。




さて、SNSで「そうだ!総括しよう!」って流れてきたので、そうだよねっ!と、まとめるほどのものはないのですが・・・今年完成した模型はたったの3つ。
しかもブレッドバンはは年越しです。

Ferrari 250GT SWB ’Breadvan’ (43/プロバンス)
Lotus97T (43/tameo)
Aston martin DBR-9(Twitter公開) (43/プロバンス)

今年43しか作らなかったんですね。。
でも、去年暮れの予想は一応当たったようです。
来年は完成品増えるのか?

では、皆様良いお年を!


nice!(0)  コメント(8) 

ホビーフォーラム2017 [雑記・日記]

日曜日は年に一度の横浜詣、ホビーフォーラムに参加してきました。

所属クラブの設営担当ということもあり早めに会場へGo!
乗り換えは少ないもののナニゲに遠い。。

Hobbyforum2017_1.JPG

早朝にもかかわらず電車が遅れていたので急ぎ足で入り口に向かいます。

Hobbyforum2017_2.JPG

サクッと設営して開場までの時間は挨拶をしつつ展示や物販ブースを散策。
物販はここ数年で43キットの掘り出し物が壊滅的なので、期待はせず流す程度です。

Hobbyforum2017_3.JPG

Hobbyforum2017_4.JPG

Hobbyforum2017_5.JPG

お隣ZMCさんのブース
市原さんの叩き出しボディのTZ2やNew Discovolante、KamasaさんのP4が素晴らしい。
Lussoの青は綺麗ですね。塗料を聞きそびれたのが残念。

Hobbyforum2017_7.JPG

トマソンさんの356と琢磨カー。
イメージぴったりのアイボリーです。

Hobbyforum2017_6.JPG

海外より参加のペキモさん。
ブログで公開していた作品DB3S、917、TZ2を前に店番が板についてる(笑

Hobbyforum2017_8.JPG

Hobbyforum2017_9.JPG

そして、兵庫からデモさんに会いに(!)来場したというT田さんの手編みホイール。
正確には手編みでなく手差しですが、穴の角度、ニップルの再現にまでこだわり抜いた究極の逸品。こんなホイールに負けない上物をいつか作れるようになりたい。とため息しか出ません(笑

Hobbyforum2017_10.JPG

会場の片隅ではSF談議に花が咲くのも面白いです。

Hobbyforum2017_11.JPG

同じくお友達限定公開の作品。「緻密」だけではないテクニックはどこかヨーロッパの空気感が漂う作品です。

Hobbyforum2017_12.JPG

ブースお向かいのFormula1modelingさんは馬が大増量で圧巻の一言。 去年より一気に台数が増えた気がします。

他にも素晴らしい作品が盛沢山で、沢山の方と話しまくってのアッという一日でした。

Hobbyforum2017_13.JPG

その後は恒例の中華オフでさらに一盛り上がり。二盛り上がり。

来年もよろしくお願いします。
nice!(1)  コメント(7) 

夏だ! [雑記・日記]

夏なので先週から遊びっぱなしでございます。

3連休は今年初海
blog_170723_1.JPG
波で戯れていた頃はGW頃には入っていましたが、もうそんな根性もなく夏限定家族サービス兼です。


翌日は友人とBBQチックな外呑み
blog_170723_2.JPG
身の危険を感じるほど暑く速攻で涼しいところで呑み直し。

その席で以前から話していた「釣り行くべぇ」が現実味を帯びまして、釣りが初めてのご子息も参加とのことから釣って楽し食べてうましのハゼです。
blog_170723_3.JPG

サイズ的にはまだまだなので唐揚げで。
blog_170723_4.JPG
大変おいしゅうございました。

明けて日曜日は潮来の「サーキットの狼 ミュージアム」へ
blog_170723_5.JPG
43minaraiさん、トマソンさんのオフ会にお邪魔します。
最寄り駅で合流して開館時間よりずいぶん早く到着しましたが、館員さんの計らいで入館。

おっさん殺しドーン
blog_170723_8.JPG
ドドーン
blog_170723_9.JPG
すごいのは展示してある全ての車が動態保存であるとのこと。

とてもフレンドリーでドアでもカウルでもすぐ開けてくれます。

ミウラのフロントカウル裏
blog_170723_10.JPG
ミウラの天井裏
blog_170723_11.JPG
ストラトスのリアカウル裏
blog_170723_12.JPG
トランクリッド裏にはランチアランチ時のムナーリのサインが!
カウンタックのドア裏
blog_170723_13.JPG

行ってみたかったが行って良かったに変わりました。

そしてオフ会のメインイベントは、館内のフリースペースで。
逆光でスミマセン
blog_170723_6.JPG
トマソンさんの356は拘ったアイボリーが最高に似合ってます。
43と並べてもデカくてズッシリなGTOの心臓も迫力満点
blog_170723_7.JPG
43minaraiさんのロータス78は安定のハイクオリティな仕上がり
横に並べていただき風吹裕也の館で記念撮影。

久々に充足した週末でした。

静岡ホビーショー2017 -2 [雑記・日記]

静岡ホビーショーその2では気になった作品を紹介します。
(作者の方と話し込んで写真を撮っていないものもあり悔やまれます。)

まずは静岡が揺れたといっても過言ではない超絶Roadster RFを動画でどうぞ


言葉が出ないとはこのことですね!
RFへの改造とそのチリ合わせがすでに異次元の仕上がりで、さらにモーター一つでこの動きを再現するだけでなく稼働時間も実車と合わせてあるそうです。

その実車動画がこちら



さらに素晴らしい作品の数々。
SHS17_006.jpg
何度見てもルーバーの処理が素晴らしい
SHS17_007.jpg
TZ2は正義です。色が微妙に違うこだわりが刺さります
SHS17_008.jpg
ベースが回り臨場感を演出
SHS17_009.jpg
43で作りたい
SHS17_010.jpg
よく見ておきます
SHS17_011.jpg
珍しく43の展示
SHS17_012.jpg
Moon eyes garage!
SHS17_013.jpg
鮮やかな蛍光グリーン
SHS17_014.jpg
カーボン目に注目
SHS17_015.jpg
1/72なので見ごたえありです
SHS17_016.jpg
うじゃうじゃわさわさぞわぞわ
SHS17_017.jpg
ビン入りダイナソー
SHS17_018.jpg
会場が明るいのが惜しいです
SHS17_019.jpg
キカイダー好きです!
SHS17_020.jpg
これ、素直に欲しい(笑
SHS17_021.jpg
「ドロイドが乗っていたようだ」
SHS17_022.jpg
プロップを持ち出したかのような錯覚を覚えます
SHS17_023.jpg
これ見るとキャベツさんの熱弁を思い出してしまいます(笑
SHS17_024.jpg
ざっぶーん!しぶき表現とパース構図が素晴らしい
SHS17_025.jpg
見れば見るほど発見があります
SHS17_026.jpg
ちゃんと小トトロも乗っています!
SHS17_027.jpg
このスケール良いですね
SHS17_028.jpg
何でもないピット。でも引き込まれるナニカがあります
SHS17_029.jpg
これもそれぞれ色を合わせこんでおります。275スパイダー良いですねぇ!
SHS17_030.jpg
箱絵の再現。透視図やカットモデルは一度チャレンジしてみたいです
SHS17_031.jpg
洋白版から手加工でひねり出したステイが秀逸。この年代のF1はこのアングルが好きです。

追記(17.05.16)
画像をアップし忘れていました。
SHS17_032.jpg
MFHさんの1/12 GTO。
個人での完成品初めて拝見しました。


ここで紹介した作品は全体の1/350程度ではないかと思います。
残念ながら撮れていなかったりブレていた写真も多数あり、また会場での迫力も伝えきれません。
来年もぜひ参加したいと思います。


SHS17_002.jpg

See you!

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。