SSブログ
前の3件 | -

2023 総括 [雑記・日記]

昨年の暮れから、この一年も色々ありました。
波乱万丈とは言わないまでも、公私ともにかなり大きな変化の一年。

模型の方は5月のSHSに向けて300ZX
300ZX_100.jpeg

300ZX_101.jpeg

ルマンの夜間仕様で仕上げました。
デイタイムのライト部がボディーカラーの方が印象としては強いのですが、逆にこちらの完成品をあまり見ないのでこれはこれで良かったと思います。
よく言われる左右非対称もそれなりに違和感なく仕上げられたんではないかな?
最後にライトカバーの傷消しでクリアー吹いたら埃を噛んでしまい、リカバリーしようとしたら溶かしてしまうという失敗は完成間際で終わったかと思いましたが、何とか対応できました。

2つ目はガヤルド。まだ写真撮っていないです。
元はラクーン別注MR collection製で2003年のニュルで走ったマシンをキット化したものでしたが、同キットはクラブの別の方が過去に制作されていたので仮想ロードバージョンとして仕上げました。
リアウイングの取り付けを変更した程度で大きな改造はせず、パールホワイトで上品目に仕上げております。


展示会はオートモデラーの集い横浜&関西への参加。関西は初遠征でした。
230311_001.jpg

230311_002.jpg

230311_003.jpg

ロムさんとワンワン屋さんも初訪問しつつの前夜祭プチオフも最高でしたね!

230827_001.jpg

230827_002.jpg

230827_003.jpg

超絶作品&作例を間近でじっくり拝見。
関西モデラーレベルの高さに舌を巻きます。

あとはSHSとYHFへの参加。ブログやSNSも最近はほとんど見る一方ですが、各所で変わらずお声がけ頂き感謝感謝です。



今年の夏は暑すぎてほとんど走れませんでした。

5月に棚田を見がてら干物を買いに伊豆へ。
230504_001.jpg

西伊豆スカイラインは気持ち良い
230504_002.jpg

敢えて曇天を選んで横須賀界隈を「散歩」がてら流したり
230930_001.jpg

残暑厳しい中 紅葉を見に 涼を求めて富士山五合目
231024_001.jpg

231024_002.jpg

今年唯一のロングは冬季閉鎖直前の絶景街道 志賀草津高原ルートを堪能
軽井沢軽油草津からエントリーし小布施へ
231107_002.jpg

231107_001.jpg

冷えきった体を途中温泉であっためて
231107_004.jpg
こちらのお湯最高でした。

231107_003.jpg

帰路は高速で。と思ったけど諏訪の手前で気が変わりビーナスへ寄り道(笑
231107_005.jpg
ビーナスはいつ来ても美しいく楽しい。
晩秋というには調子の狂う陽気で今年一年分を堪能できました。

その他に奥多摩というか小菅にイワナを食べに5,6回。ココに行けば必ず。
キャンツーは3回だったかな?

最後のキャンツーの一コマ
231207_001.jpg

231207_002.jpg
きれいな赤富士が見られました。

231208_001.jpg
ということで今年の総走行距離は2916㎞

では、皆様良いお年を!
nice!(0)  コメント(0) 

300ZX Le Mans 94 -10 [Modeling]

ども。
5/2は八十八夜。まさに初夏を感じる心地よい風でフラリと旅に行きたくなります。街にはインバウンドの旅行客も溢れ、数年ぶりに活気が戻ってきた感じ。
GW後半は天気も崩れそうなので、その前にチョットお茶でも飲みに行けると良いな。



さて、300ZXはテールランプにクリティカルなワナミスが発覚。

エッチングで用意された反射板はボディ側に嵌るように彫りこみがあり調整してあり、最後に塗装して貼りつける予定。
・・・でいたのですが、改めてデカールを見るとエッチングと形状が合わないです。確認するとリアスポイラーの下側ボディにかかる範囲まで覆うようです。

正しいと思われる手順は
・ボディ塗装後エッチングはめ込み
・エッチング凹にクリアレッド&オレンジを流し込み
・ボディと面一処理後にデカール貼り付け
・クリアでコート
かな。

とりあえず、当初の予定通り凹部にクリアレッド&オレンジを流し込みます

300ZX 045.jpg

一度では段差が埋まり切らないので数度盛っては研ぎ出しを4ループ程くり返しました。ここだけで時間的には1週間くらいかかってしまいましたね。
さらに厄介なのは研ぎ出し時にエッチングに施されたメッキはできるだけ傷めないようにすること。デカールが一部透過して立体的に見えるように配慮されている感じです。

仕上げたテールランプをボディに接着してクリアコート

300ZX 046.jpg

更にデカールを貼ってリア周りのみ重点的に追いクリアコートを繰り返しました。
完全なリカバーとは言えず(むしろ失敗ですが)一応何とか体裁だけは という感じになりました。
これはちょっとリベンジしたいですね。

この後クリアを重ね乾燥に入ってデカール段差消しループと研ぎ出しです。
タグ:IMSA300ZX
nice!(0)  コメント(0) 

300ZX Le Mans 94 -9 [Modeling]

ども。
本日5/1もおしごと。GW前の駆け込みもあって超が付く多忙モードでしたが何とか出口が見えてきました。特に知財がらみの話っていうのは本当にめんどーっす。というかまだ暫く引きずりそうでイヤ。泥沼化だけは回避したいなー

それと、アレですね。
人は真実がどうであれ信頼しているもの・好意を寄せているものに流れるの痛感してます。当然自分もそういう部分あるし、仕方ないことと思いますがね。周囲は最初に手にした情報が全てと信じたり、こっちが提案したこと都合良く捻って挙句勝手なこと言ってんじゃねーよ!ペシッ!って感じです。
関係者には事実を精査してもらうしかないですが、当事者が何か言っても現状がすぐに好転するわけでもないように思うので、一歩引いて成り行きに任せるスタンスで様子見。




さて本題。
前回メータークラスタを作ったところですが、エンジンルームリアセクションを進めます。
ココには以前作ったサス周りと共に、いくつかのエッチングパーツが用意されているのですが、綺麗にメッキされたものは光沢が強すぎるのでシルバーを混ぜたクリアで艶を落としておきました。

300ZX 042.jpg

更に接着後、適度にウェザリングしたりしています。

あとは指定通りに塗り分けたりしてつつ、追加製作したパーツも付けてシャーシ側完成とします。
隙間時間で文字通り1か所ずつ進めたので途中画像とか全く撮れてなかったです。

300ZX 043.jpg

300ZX 044.jpg

ケーブル類がスケール感ないので課題ですね。
タグ:IMSA300ZX
nice!(0)  コメント(0) 
前の3件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。