SSブログ

Tyrrell P34(1976) -10 [Modeling]

サフを吹きたい衝動を抑えて今一度ボディを見てみます。
…ミラーの処理を忘れてました。気が付いてよかった。

P34 76_034.JPG


カウルと面一ならそのまま磨くのでも良いのですが鏡面の形状が違うので別ピースで落とし込まなくてはいけませんね。

最初はタガネで慎重に掘り進めましたが、まぁ上手くいかない(笑


P34 76_035.JPG

淵をなるべく均等に仕上げたいので真鍮戦をハンダ付けします。

P34 76_036.JPG

余分なハンダを落として捨てサフ吹きました。


が、各所に結構大きめの傷もあるのでパテ埋めサフループを何度かこなさないといけません。 メタルは生地のままだと傷が見えにくいです。


そろそろリアセクションの組み立てを始めないとですね。
nice!(0)  コメント(0) 

Tyrrell P34(1976) -9 [Modeling]

いやぁ、すっかり春めいてきましたね。なんて言っているそばから今週は寒の戻りで、昨日なんかうちの辺りはミゾレ交じりでした。
それでもうちの近所の小さな公園の桜が咲き始めています。

DSC_2539.JPG

ボディのサフもこの悪天候では無理なので、池袋の書店に行き模型誌中心に数冊購入。
別冊MA誌の銀塗装は自分では塗料全てを試せないし買おうか躊躇するときもあるので比較出来ていいですね。 欲を言えば同じ塗料を使っても上手くいく時とそうでない時があるので、その要因&策などあると更に良かった。



模型はスルーしようと思っていたカウル後部を中心に、細部のウスウス攻撃などしておりました。

P34 76_029.JPG

あと、同時に塗るので翼端板もやっつけます。

P34 76_030.JPG

翼端板はキットの形状をトレースして洋白に置き換えて、持ち手兼用のピンを立てておきます。


メインフラップはザックリペーパーをかけてみると表面に大きなウネリがあり、厚みも足りない感じがしたのでポリパテを盛って形状をととのえました。

P34 76_031.JPG

P34 76_032.JPG

製作中の仕様ではステーも同色になるのでこの段階で接着してしまいます。

P34 76_033.JPG

エッチングとの段差は光硬化パテを盛って均しました。(使い分けの意味は特にありません)




花見の準備も進めなきゃー
nice!(0)  コメント(0) 

Tyrrell P34(1976) -8 [Modeling]

この数日ずいぶんと春めいた陽気になってきましたね。
日中は20度前後まで上がることもあり、春を通り越して初夏の陽気? それでも朝晩の通勤時は肌寒かったりもするので体調管理をしっかりしないとですね。




さて、静岡まで2か月を切って、そろそろ塗装も始めないと黄色信号です。 今年は随分と寄り道が過ぎたので少しピッチを上げたいところですが雇われ人だし期末だしということで、個人の都合にお構いなく趣味の時間は削がれていきます。(一応まだあきらめてはいませんが)


もうこのままサフ塗っちゃおうかと思ってボディを眺めていましたが、どうしても気になる部分。
フロントカウル後ろ側の造形処理です。

P34 76_025.JPG

特徴的なガーニーフラップも含めて追加翼端板(?)はエッチングを折り曲げて表現する構造になっています。


実際にはこう。

DSC03264.JPG


翼端板は正に「追加された板」で、スポーツカーノーズのカウルとして箱になっており軽め穴があります。 で、ガーニーフラップはスリット状の穴に差し込んであります。
ずいぶん昔にP34のモデリングで有名な川原氏も指摘していましたが結構目立つんですよねココ。

エッチングをガイドにお試しで真鍮の0.2㎜を切り出したもの。

P34 76_026.JPG

本番は強度を考えて洋白の0.2かSUSの0.1かと思っていましたが、それなりの出来なのでこのまま採用することにしますw
本音は整形のためつまむ指先が痛くて心折れました…。

P34 76_027.JPG

P34 76_028.JPG

そして、こう。
つけてみると強度もそれなり ^^)


翼端板もエッチングは0.3㎜と厚みがありすぎるので0.1㎜に置き換えた方が良いかな。
nice!(0)  コメント(4) 

Tyrrell P34(1976) -7 [Modeling]

昨日は「別冊マルハマ」の展示会にお邪魔してきました。
開催場所は先月我々が開催させていただいた横浜ランドマークタワー33FのPana Homeビューノプラザです。 毎月第2土・日の二日間で開催されており、出展者は毎回変わるので色々と刺激もありますね。

10時の開場に合わせるように初代横浜駅を目指します。
朝ご飯を食べていなかったことを思い出し駅そば。

180311_001.JPG

店内の掲示を見ると開業は1900年とあり、駅そばなれどなかなかの老舗だと知ります。

展示会の作品は全体的にジオラマが多かったです。
素晴らしい作品のうち何点かをご紹介。

180311_002.JPG

180311_004.JPG

180311_005.JPG

180311_007.JPG

180311_008.JPG

180311_009.JPG

クルマに限らずベースがあることでドラマやストーリーが生まれるのはやはりイイ!
ジオラマにも挑戦したいですね。





さて、本題ですが週末の進捗はほとんどないまま、しぞーかまであと2か月を切り、間に合うのか微妙な空気が漂っています。。


コクピット内の気になる点を解決します。
カウルをかぶせてみるとフロントの足回りから光が透けて見えるので、板金折り紙細工でフットボックスを作りました。

P34 76_022.JPG

これによってフロント足回りのエッチングも目隠しできます。

それでもなおキットのシャーシと上半身の間に隙間があります。
実車ではシャシーの天板が塗装され、コクピットカウルが上に乗っただけ。
それをこのキット構成で再現するためには同様に蓋をすればよいですね。

P34 76_023.JPG

モノコックサラウンドの形状をマスキングテープで写し取り、それをガイドに0.25㎜の真鍮板から切り出しました。
少し試行錯誤があり、3回ほど作り直しています。

P34 76_024.JPG


続きます。
nice!(1)  コメント(0) 

震災の日 [雑記・日記]

2011年3月11日14時46分

7年。
震災で一旦は何もかもを失い、それでも再び立ち上がり頑張り続ける。
形の復興はできても忘れてはいけないものがある。
震災の日からそして明日以降も続く日々があるから。


震災で命を落とされた方に黙祷を捧げます
nice!(0)  コメント(0) 

Tyrrell P34(1976) -6 [Modeling]

当ブログへのスパムコメントが止まらずサポートに対処依頼をしていますが、対応してもらる様子が感じられず更新を控えておりました。
―――
『迷惑コメントの件についてご案内いたします。「So-netブログ」でも随時迷惑コメントへの対策は行っております。』
―――
と、期待した回答は得られず、効果のない対策はされているようであるものの改善される気配がない状態は続きます。
今後の運用どうしようか思案中です。

とりあえずコメントは承認後表示するような対応とし、日に数十件入ってくるスパムコメントはチマチマ削除するしかなさそうです。
せっかくコメント頂いても間違えて消してしまわぬよう注意です。
あ、画像認証とかつけて普通に投稿する方にはひと手間かけて申し訳ありません m(__)m






さて、5月に向けてP34進めます。

前回までにザックリ作ったアップライトリンクを組み合わせます。

P34 76_019.JPG


で、ぐいっ。とな

P34 76_020.JPG

オフ会などではチラ見せしています。
一見よさそうですが、詰めていくと最後は一筋縄ではいきませんね。 クリアランスがかなりシビアで調整に手間取ります。(画像も調整中です)
だから面白いチャレンジ!なのですけど、わかる人に伝われば良し。
趣味なのでやりたいことやって満足。



P34はフロント周りが落ち着いたら続きはエンジン。と思っていますがDFVエンジンはいまさら特に記述することも無いような。。
nice!(0)  コメント(4) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。